2019年2月27日発売 週刊少年サンデー13号に掲載中の「古見さんは、コミュ症です。」
最新話のあらすじと感想をネタバレありで紹介します!
タイトルは「田舎遊びです。」
前回は、高速バスあるあるが沢山あって笑ってしまいました!
古見さんたち姉弟はおばあちゃんの家に遊びに行くことになったのですが、どうなるでしょうか!?
古見さんは、コミュ症です。 前回第183話のネタバレとあらすじ
古見さんは、コミュ症です。前回第183話のネタバレとあらすじはコチラ!!
古見さんは、コミュ症です。 第184話のネタバレとあらすじ
おばあちゃんの家に到着すると叔母さんと従妹(いとこ)の晶ちゃんが出迎えてくれました。
晶ちゃんは恥ずかしがって、お母さんの後ろに隠れたままお出迎え。
あらあら緊張しちゃって、と話す叔母さんは、古見さんにメールするときにも晶ちゃんが何十回も「これでいいかな?」と相談していたことを話します。
それを暴露されて恥ずかしくなった晶ちゃんはポカポカとお母さんを叩くのですが、その様子をかわいい奴と内心思っている古見さんなのでした。
笑介くんはさっさと家に上がっていき、古見さんと二人きりになる晶ちゃん。
二人とも照れてしまって最初は黙ったままです。
意を決して晶ちゃんの方から、古見さんに話しかけます。
「あ、硝子ちゃんひさしぶり。あの…早く来てくれてありがとうね」
頷く古見さんに、晶ちゃんはあの…その…と口ごもりながら突然古見さんに抱きつきます。
「硝子ちゃん…!!」
突然抱きつかれて驚く古見さん。
更に晶ちゃんは息をはぁはぁさせながら言います。
「し、硝子ちゃんのに、匂いがす、する…」
(!?)
晶ちゃんの尋常ではない様子にぷるぷる震えてしまう古見さんなのでした。
おばあちゃんへの挨拶も済ませて、晶ちゃんが古見さんを遊びに誘います。
しかし、田舎あるあるで遊びに行くところがありません。
そんなときに、家に井中のこ子が茄子を届けにやってきました。
古見さんがいることに驚くのこ子!
おばあちゃんに古見さんと晶ちゃんが暇しているので、ちょっと遊んでやってくれと頼まれます。
(こんな”してぃがーる”たちとなにして遊べばいいだか見当もつかねぇべ!!)
と震えるのこ子。
しかし、やるしかない!ととりあえず外に行ってみることにしました。
とにかく場を和まさなくては…とのこ子が最初に作ったのが手製の手裏剣。
「え、すごい。どうやって作ったんですか?」
晶ちゃんが感心したように手製の手裏剣を手に持って言います。
古見さんも黙っていますが興味深そうに手裏剣を眺めていて、意外にウケがいいと思うのこ子。
イヌマキという植物の葉を折って手裏剣を作る方法を古見さんたちに教えてあげるのでした。
それ以外にもねこじゃらしやオシロイバナといったその辺りに生えている草花で遊んだり、サワガニを獲ったりと楽しそうです。
キノコも見つけながら良い竹を見つけたというのこ子。
釣り竿でも作って、その辺りの川で魚でも釣るかと提案します。
(田舎あるあるポイントでのこ子はなぜかノコギリを持っていました)
竹以外にも釣り針や釣り糸、おもりやエサなどを用意して簡単な釣り竿の完成です!
(エサはちくわ)
早速釣り糸を川に垂らすと、すぐにのこ子がハヤという魚を釣り上げます。
とても小さな川魚ですが、バケツに浮かぶその様子を見て俄然やる気になる古見さんと晶ちゃん。
ですが…
カーカーとカラスが鳴く夕方になっても古見さんと晶ちゃんは釣れないようです。
結局、釣果はのこ子9匹、古見さん晶ちゃん各0匹で終わりました。
「ま、まぁこんな日もあるべな」
と震えながらフォローするのこ子。
楽しんでもらえなくて打首獄門か!?とまで考えるのこ子でしたが、晶ちゃんは笑いながら言います。
「でも、楽しかった!」
古見さんも微笑みながら頷いていました。
それを見て安心するのこ子。
「うん!わだすも楽しかっだ!」
ほんわかする古見さん、晶ちゃん、のこ子の三人。
「ほいだば明日は朝四時にクワガタ取りに行くべか」
と、のこ子に言われて驚く古見さんと晶ちゃんの姿で、次回へつづく!となります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☞ ポイントをもらって「古見さんは、コミュ症です。」を実質無料で読む
無料期間中の解約で料金は一切かかりません
古見さんは、コミュ症です。 第184話の感想と考察
前回に続いて、今回は田舎あるある(漫画の中では田舎ポイント)に笑ってしまいました!
そういえばそんな遊び昔したなぁと懐かしくなりつつ、のんびりした雰囲気に癒されます。
ちなみに竹から釣り竿を作る方法は、詳しく描かれていて参考になりました。
女竹とのこ子が言っていたのですが普通の細い竹でも作れそうな感じです。
次号はお盆玉を巡るバトルとあおり文句が入っていました。
お盆玉ってなんだろう??と思いつつ来週も楽しみですね!